カチママ– Author –
カチママ
・大学生、社会人の二人の子を持つ母。子供たちは東大、旧帝大へ現役合格。
・家庭教師、通信高校サポート校の個人指導の経験あり。
・小学生中学生向け通信教育紹介や家庭学習法について発信しています。
-
おすすめ通信教育!
通信教育すららは最短ルートで苦手克服!難易度レベル調整するAIドリルの効果
小学生中学生の保護者「勉強苦手な子どもにすららは効率的に短期間で学力アップさせることはできるのか。すららは難しくないか。難易度に子どもはついていけるのか。勉強しない子にすららで苦手克服できるのか。」 勉強苦手な中学生の子供のワークにつきあ... -
おすすめ通信教育!
タブレット学習デキタスは小学生中学生向け低価格で必要十分な機能が魅力
小学生中学生の保護者「手ごろな価格で5教科学習できる質の良い通信教育を知りたい。」 中学高校大学と、子供の教育費が重くのしかかってきますよね。 習い事や部活にお金がかかることもあります。 高額な塾や通信教育の利用はためらう場合もあると思いま... -
中学生成績
中学生効率のいいテスト勉強方法!定期テスト5教科平均400点以上とる!
中学生の保護者「定期テストで5教科400点平均80点以上取るための効率のいいテスト勉強方法を知りたい。何日前から1日何時間勉強する必要があるのか?」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・中学生の効率のいいテスト勉強方法は先生へ... -
コラム
赤とオレンジ細字ボールペン!勉強用書きやすい人気おすすめランキング
中学生高校生の保護者「赤やオレンジの細字ボールペンで勉強用におすすめの書きやすいものは?中学生や高校生に人気のある流行りのペンを知りたい。子どものやる気が出る文房具をそろえたい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容・赤... -
コラム
シャーペン中学生高校生受験生向けは?男子女子の勉強やる気をアップ
中学生高校生受験生の保護者「勉強におすすめのシャーペンを知りたい。子どもがやる気になる、テンションアップに良いシャーペンは?持っていて恥ずかしくない手ごろな書きやすいペンは何?」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・こ... -
中学生高校受験
高校受験で不登校は不利?出席日数と内申点、当日の合格点の対策は?
中学生の保護者「不登校の子どもが高校受験で不利ではないかと心配。出席日数や調査書の内申点、そして学力面を考えると合格できる高校がないかも。勉強のやる気をアップさせる方法や不登校の入学枠のある高校情報など知りたい」 この記事では、↑こんな疑... -
中学生高校受験
高校受験の偏差値って何?中学生が偏差値を知るためのテスト模試は?
中学生の保護者「高校受験の偏差値というのがよくわからない。わが子の偏差値と高校の偏差値をどうやって知ることができるのか。偏差値の分かるテストで合格の可能性がわかるのか」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・高校受験で偏... -
中受なし勉強コラム
高校受験中1中2からできること!成績悪い場合も公立トップ高校を目指す
中学1年生2年生の保護者「高校受験で中1中2からできることはなにか。成績悪いができれば公立トップ高校や偏差値上位高校などの難関校進学校を目指したい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・高校受験中1中2からできること。成績... -
中受なし勉強コラム
中学生の成績オール5のとり方!中学校の通知表付け方は1学期は厳しめ?
中学生の保護者「中学生の子供の成績をできるだけオール5に近づけたい。テストの点を上げる方法とそれ以外にすべきことは何かを知りたい」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・中学生成績オール5の子はどこが違う?テスト提出物態度... -
中学生高校受験
高校受験で第一志望と併願校決め方は?高校学校説明会や見学行く意味
中学生の保護者「私立公立の高校学校説明会や見学に行く意味は何?高校受験で第一志望と滑り止めの併願高校の決め方をいつどのようにするのか知りたい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・高校受験の学校説明会や見学に行く理由... -
コラム
小中学校のクラス替えは親の要望を伝える?先生に頼む方法や時期は?
小学生中学生の保護者「次の新学年や小学校中学校の入学時に違うクラスにしてほしい友達がいる。クラスを離してほしい親の要望は先生に頼んでもよいのか。もしくは仲いい子と一緒のクラスを希望してもよいのか。クラス替えの決め方や時期はいつか。」 この... -
発達障害・グレー
LD学習障害の小学生中学生勉強法!軽度グレーゾーン文字が覚えられない
学習障害グレーゾーン軽度LDの小学生中学生の保護者「子供が文字や九九が覚えられない、計算ができない、授業を理解できないなどの学習障害の傾向や可能性があると指摘された。家庭でできる対策は何か?勉強法や教材を知りたい。」この記事では、↑こんな疑...