はじめに~公立中学生の学力アップに向けて親ができること

こんにちは、カチママと申します。 この「カチイク!」というブログでは、公立中学の中学生のお子さんを持つ親御さん 保護者の皆さんに向けて、子供の学力を上げるためにできる父親、母親のサポートについてご紹介したいと思います。 […]

学習編~中学生の成績アップまでのロードマップ

このサイトは 学習編~中学生の成績アップまでのロードマップ情報編~子供の成績アップのために親が知ること受験編~高校入学までに親がすること に分かれています。 それぞれ並行して進めていくイメージで読んでください。 このペー […]

情報編~子供の成績アップのために親が知ること

このサイトは 学習編~中学生の成績アップまでのロードマップ情報編~子供の成績アップのために親が知ること受験編~高校入学までに親がすること に分かれています。 それぞれ並行して進めていくイメージで読んでください。 このペー […]

進研ゼミとすらら比較!テストに強い学習スタイルや先取りさかのぼりに魅力

小学生中学生の保護者「宿題以外の家庭学習をある程度させたいので通信教育を検討中。有名な進研ゼミよさそうだが、学年を超えて先取り学習できたり、勉強苦手な子の成績アップに効果があるという新しいすららも気になっている。どちらが […]

【先取り学習】小学生はするべきか?メリットデメリットと失敗しないやり方

小学生の保護者「中学受験するお友達が塾の先取り学習のおかげか成績良くうらやましい。うちは受験しない予定だが、公立中学校で上位の成績をとるためにも、時間に余裕のある小学校のうちにある程度先取りしておきたい。良い方法や先取り […]

【中学校通知表】成績アップのコツ記事まとめ!内申点評価評定対策は

中学生の保護者「通知表をもらってきたが、教科により出来不出来がある。評価評定に納得いかない教科もあった。次の成績アップにつなげるためには何をしたらいいか知りたい。」 そろそろ学期末ですね。中学生の通知表を学校からいただい […]

【高校受験の内申点とは?】合否にどれくらい影響する?内申足りない時の対策

中学生の保護者「高校入試で内申点が大切というのを見聞きする。内申点とは何か知りたい。高校受験で内申で不利にならないようにどうしたらいいのか対策を知りたい。」 中学校が高校受験向けに内申書(調査書ともいう)を作りますが、そ […]

【塾なしで高校受験】中学生が塾に行かないで公立高校に合格できる通信教育は?

中学生の保護者「塾は高いし、子どもも行きたがらない。塾なしでよい高校に入った知人の例を聞いたことがある。塾なしで高校受験は可能か知りたい。」 子どもさんが中学生になると、周囲のお友達で塾に行きはじめる人が増えると思います […]

【勉強できない】10の理由と対処法を徹底解説!子供の勉強の悩み解決方法

小学生中学生の保護者「うちの子は勉強ができなくて成績が悪い。勉強できない子の特徴や勉強できない理由、対処法を知りたい」 テストの点、通知表の評価の悪い状態が続いている勉強できない小学生、中学生の子は心配ですね。 もちろん […]

受験間近なのに勉強しない底辺成績の息子娘!中三合格あきらめないために

中学生の保護者「高校受験が目前なのに子供が勉強しないので困っている。成績は良くない。計算や漢字だけでも勉強してほしい。」 受験間近なのに勉強しないお子さんのいらっしゃるご家庭では、親御さんもご心配が多いことと思います。 […]

小学生に効率の良い勉強法は?宿題や家庭学習に時間がかかりすぎる!

小学生の親「子どもの勉強、宿題や家庭学習に時間がかかりすぎる。子どもの要領が悪いことに悩んでいる。小学生に向く効率の良い勉強法を知りたい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容・小学生 効率の良い勉強 […]

勉強が苦手な子ども向け小学生中学生通信教育ランキング!8教材比較!

小学生中学生の保護者「小学生、中学生向け通信教育がいろいろあり迷う。どの通信教育がよいのかわからない。勉強の苦手なうちの子どもに向く通信教育を知りたい。」 通信教育が合わず、課題や教材を貯め込んでやめてしまった 用意した […]