カチママ– Author –
カチママ
・大学生、社会人の二人の子を持つ母。子供たちは東大、旧帝大へ現役合格。
・家庭教師、通信高校サポート校の個人指導の経験あり。
・小学生中学生向け通信教育紹介や家庭学習法について発信しています。
-
中学生テスト平均点
中1の2学期の壁!中間期末テスト予想問題は通信教育活用で点数アップ
中学生の保護者「中1の1学期中間は割と良かったのに、1学期期末、1学期中間とすすむにつれだんだんテストの点数や成績が下がってきた。家庭学習の対策はどうしたらいいか。」 中学生になり、中1の2学期を迎え、1学期の成績が良かった人も悪かった人も 1学... -
中学生勉強できない
高校受験3ヶ月で偏差値10上げる?半年で偏差値20上げる方法はある?
中学生の親「偏差値40台の子供を高校受験で偏差値55できれば60以上の高校に行かせたい。3か月で偏差値10以上上げる方法があれば知りたい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容・3ヶ月で偏差値10上げる方法とは?高校受験対策・半年で... -
おすすめ通信教育!
タブレット学習すらら評判は?忙しい親子におすすめの通信教育はコレ!
小学生中学生の保護者「タブレットパソコン学習のすららというのが勉強苦手な子の成績アップによいときいたが、実際に使用している人の評判はどうか?」 タブレット学習もいろいろでてきましたので、選ぶのに迷いことも多いですよね。 子どもの家庭学習で... -
発達障害・グレー
片付けられないで物やプリントをなくす小学生中学生はどうしたらいい?
小学生中学生の保護者 「子供が片付け苦手で困っている。 学用品やお手紙などもなくしたり、ぐちゃぐちゃにしたり。 片づけられるようになる工夫やグッズを知りたい。」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 ほんとうに散らかり放題の子ども部屋は足... -
中学生テスト平均点
中学生テスト5教科平均30点成績評価はどうなる?定期中間期末で300点取るには
中学生の保護者「中間期末の定期テストで5教科平均すると30点くらいしか取れていない。評価はどうなるのか。せめて平均60点5教科で300点くらいにしたいがどうしたらいいのか。」 中学生になり、定期テストがはじまって、中間期末の結果はいかがでしたでし... -
小学生から難関高校目指す
小学生の英検は何級を受ける?英検5級と4級を自宅で対策した方法
小学生の保護者「小学生の英検は何級受けるのが良いのか。知人のお子さんが小学校で英検3級や準2、2級など取る話も耳にする。うちの子は5級4級がやっとだが意味があるのか。」 英検は3級とか準2級、2級などをとらないと高校受験、大学受験で役に立たない... -
中学生勉強しない
中学生多すぎる夏休みの宿題計画表!親が手伝う自由研究終わらせるコツ
中学生の親「夏休みの宿題が多すぎる。終わらないのではないかと心配。理科の自由研究や技術家庭科の作品作り、家事や調理のレポートも心配。親が手伝うべきか?簡単に終わらせる方法は?」 この記事では、↑こんな疑問に答えます。 この記事の内容 ・中学... -
中学生テスト平均点
【中学生平均点以下】定期テスト中間期末対策は?順位点数アップ勉強法
中学生の保護者「定期テスト中間期末で平均点以下から抜け出せない。」 中学生定期テストで、平均点以下からなかなか抜け出せなくて、苦しんでいるお子さんも多いと思います。 5教科でそれぞれ平均点以上を目指すには、勉強の遅れた時点まで立ち返って基礎... -
中学生テスト平均点
中学生が定期テストでいい点を取る方法!期末テスト中1で平均点以上とる9教科対策!
中学生の保護者「子どもに中間期末の9教科定期テストで平均点以上とってほしい。家庭学習でどう対策すればいいのか、いい点を取る方法を知りたい。」 中学生が定期テストでいい点を取る方法を探している保護者の方も多いと思います。 5教科、9教科といいま... -
コラム
中学生のテストの点数が悪いことを親が叱るよりも効果的なサポート方法
中学生の保護者「テストの点数が悪いとつい叱ってしまうが、子どもはやる気を出してくれない。どうしたら点数がアップするのか知りたい」 中間期末の定期テスト、実力テスト、模試など、テストの結果が戻ってくるのは、お子さん本人だけでなく、親、保護者... -
中学生テスト平均点
中1の2学期中間5教科で250点以下!平均50点期末テストで点数上げるには
中学生の保護者「子供の中間テスト結果が、5教科で250点、平均50点以下だった。期末テストで点数を上げたい。」 お子さんの中1の2学期中間テストの結果が返却されてきて、 500点満点で、半分以下の点数しか取れないと、親も不安になりますよね。 中1の1学... -
発達障害・グレー
アスペルガー傾向グレーゾーンの子供は好きなものを生かして勉強しよう
アスペルガー傾向がある小学生中学生の保護者 「知的遅れのないASD発達障害、広汎性発達障害グレーゾーンの子供の 家庭での勉強できる方法、軽い自閉症スペクトラムの子の学習教材を知りたい」 広汎性発達障害、アスペルガー(ASD)などの発達障害の呼び方...