小学生の子供が全国でどれくらいの学力かを知る方法があります。

小学生で成績の良い子がいる親が、ちょっと気になる、あれです。

全国統一小学生テスト!無料で受験できます。でも気軽に受けていいものでしょうか?

結論から言うと受ける前に受けたあとのことをよく考えておいた方がいいと思います。子供にも親にも影響を与えるものだからです。

わたしも検討しましたが、子供には受験させませんでした。

不要な刺激を子どもに与えないことで、素直に公立での学習を進められたと思います。

[affi id=3]

全国統一小学生テストは難しいレベルも含む

基本的には、全国統一小学生テストは中学受験の入り口だと思っています。

中学受験を考えているなら子供の実力チェックと受験勉強のきっかけづくりにはよいでしょうね。塾の見学も兼ねて利用するといいでしょう。

自宅や塾ですこしハイレベルの学習をしていて、定期的な学力チェック、力試しをしたい人もいますね、割り切ってそういう利用の仕方をするのもよいでしょう。

ただ、普通に塾なしで小学校の勉強や教科書準拠の市販教材、通信教材などをしている子どもにとってはかなり難しい内容も含んでいる様子です。

カチママ
カチママ

特に中学受験を考えていない場合には必要ないかなと私は判断しました。

勉強に興味を持つきっかけになるか、勉強に自信を失って興味を持てなくなってしまうか、子供のタイプによると思います。

受けた後をどうするかよく考えて利用するのがよいテストだと感じています。

[affi id=3]

無料の小学生テストは受けないと損?

全国統一小学生テストは無料だから受けないと損かと考える親御さんもいるかもしれませんね。

中学受験を考えている場合と、ハイレベルの家庭学習をしていて力試しを親子で楽しみたい場合は、受けないと損かもしれません。

ただ、普通に小学校で100点をとれているのなら、特に学力の順位などを競う意味もないので不要かなとわたしは思っています。

自分の中の習熟度を高めて、いつも学校のテストで100点をキープすることに意識を使う方が結局は中学での伸びにつながると実感しています。

不用意に難しいテストを受けて、下手に低い点数や順位を取ったりすると勉強に興味を失ったりする弊害もあるかもなので、全く対策なしで試しに受けてみるというのは、ちょっと考えた方がいいのではないかとわたしは思いました。

親が中学受験を考えてないのに、進学塾で試験を受けたことで刺激になって、子供が中学受験を考え始めるきっかけになる可能性もあります。

高額な塾通いや私学の学費が経済的に無理な場合などはあきらめさせる手間も発生し、お互い傷つくことになりかねないと思うのです。

あとあとのことも考えて、このテストは利用するのがいいと思っています。

まとめ:親にも子供にも刺激を与えるテストと理解する

子どもが全国で何位くらいの実力か、ちょっと知ってみたい親心はあると思います。

でも、小学生だと習っていることにばらつきもあるので、正確に測れるテストはないと思うのです。

全国統一小学生テストは、あくまで、子供によい刺激を与えたいときにうまく使うテストと思うのが無難かなと思います。

[affi id=3]

投稿者: カチママ

・大学生、社会人の二人の子を持つ母。子供たちは東大、旧帝大へ現役合格。 ・家庭教師、通信高校サポート校の個人指導の経験あり。 ・小学生中学生向け通信教育紹介や家庭学習法について発信しています。