中学生が定期テストでいい点を取る方法!期末テスト中1で平均点以上とる9教科対策!

中学生の保護者
「子どもに中間期末の9教科定期テストで平均点以上とってほしい。
家庭学習でどう対策すればいいのか、いい点を取る方法を知りたい。」

中学生が定期テストでいい点を取る方法を探している保護者の方も多いと思います。

5教科、9教科といいますが、まず、固めなくてはいけないのは英国数の3教科です。

3教科を抑えたうえで、理科、社会、音楽、保健体育、技術家庭、美術の対策をしていきましょう。

この記事で学習のポイントがわかります。各教科の先生からの授業での発信に注目することや質問などの情報収集が大切です。

この記事を書いている人

カチママ

・高校生、大学生の二人の子を持つ母。子供たちは公立進学高校、東京大学に在学中。
・家庭教師、通信高校サポート校の個人指導の経験あり。
・小学生中学生向け通信教育紹介や家庭学習法についてのブログ歴5年。

よろしくお願いします。
目次

中学生が平均点以上テストでいい点を取る方法

テストでいい点をとるために、やるべき勉強法は以下の通りです。

期末テスト平均点以上を取る方法5教科対策

・普段からきちんと授業をきいて、積極的に参加する。先生はどこが重要でテストに出るかを授業で話してくれているので、ノートにメモっておく。吹き出しなどで目立つように書くのがポイント!

・テスト範囲が出ても出なくても2週間前にはテスト勉強の計画をざっと立てる。テスト範囲が出たら微調整する。

学校ワークや提出物を早めに終わらせる。わからないものはすぐに答えや解説を見てもよい。

・数学以外の国英理社は、教科書音読をしてノートやプリントも読み返す。

・学校ワークは1回やった後、間違ったところを中心に2回見直す(解きなおす)。ワークをやる前にコピーを2部とっておいて、やり直すのもよい方法。

テスト勉強の計画の立て方

大学ノートの見開きや、大きめの紙に線を引いて以下のような表タイプのスケジュール表をつくってみるといいと思います。

カチママ


書き込んでみると、時間のバランスを考えて勉強できます。

予定を書いた後、実行できたら丸を付け、実行できなかったら線を引いて変更した予定を書き込んでいくなど、やった実績がわかるようにして、どんどん汚していくのがお勧めです。

スケジュールの例↓

8/1(月)2(火)3(水)4(木)5(金)6(土)7(日)
予定部活部活部活習い事
音読ワークp●~●
ワークp●~●ノートまとめワークp●~●問題集p●~●問題集p●~●予備
音読ワークp●~●ノートまとめ予備
音読ワークp●~●ワークおさらい予備
ノートまとめ音読ワークp●~●ワークおさらい
体育暗記
音楽暗記
美術暗記
家技暗記

80点以上をねらう方法は以下を追加!

・最初の定期考査の前に5教科の先生に年間のテスト範囲の予定をおおよそでいいので聞いてまわる。

・余裕があれば、学校ワーク以外の問題集の試験範囲に当たる部分をやってみる。

副教科対策

・普段からきちんと授業をきいて、積極的に参加する。先生はどこが重要でテストに出るかを授業で話してくれているので、ノートにメモっておく。これは5教科と同じ。

・普段の授業で忘れ物しない、時間を守る、準備や片づけを進んで手伝う。実技や作品作りをていねいに。

・ペーパーテストはテスト範囲が出てから対策でよい。範囲の教科書、ノート、プリント類を頭にしっかり入れる。

時事問題

・社会や体育などで時事問題を出す先生もいるので、時事問題がでるとわかっていれば、ネットで調べてある程度頭に入れておく。

定期テスト対策でやってはいけないこと

・難しすぎる問題集に手を出す。

・ノートや単語帳づくりに時間をかける。

・試験前の2週間をだらだら過ごす。

 

\オンライン学習教材 すらら/

中学生定期テスト5教科以外 副教科実技教科の対策は

中学生定期テスト5教科以外副教科対策に悩むケースも多いと思います。

カチママ

音楽、保健体育、技術家庭、美術については、まずは授業をまじめにうけて、得意不得意に関わらず実技でできるだけ真剣にがんばっておく必要があります。

課題提出物ももちろんレベルの高い内容をめざし、期限を守ります。
自宅でする課題なら、親に手伝ってもらってもいいのです。よいものをめざしましょう。

あとは、授業のプリントやノート、教科書をしっかりみて、繰り返し声に出して読むなどするとよいでしょう。

授業を注意して聞いていれば、「ここは大事」「ここはテストに出ます」といってくれることが多いと思うので、そこを重点的にやるのがいいでしょう。

勉強の仕方がよくわからない場合は、各教科の先生に質問したり、その教科が得意なお友達に勉強方法を教わったりなどして情報も集めるといいですね。

なお、副教科まで対応しているスマイルゼミなども人気がありますね。

スマイルゼミについてはこちらで詳しく書いています。↓

スマイルゼミの魅力!小学生中学生が効率的に学べる手書きのタブレット学習

中学生9教科中間期末テストでオール3以上目指すなら

カチママ

中学生9教科中間期末テストでオール3以上目指すならということですが、各教科55点は最低ラインと思ってください。できれば、平均70点をめざすのが安全圏です。

  • テストの点
  • 授業態度
  • 提出物の内容
  • 実技作品の内容や完成度

などが大きく影響します。

苦手な科目も、家の人に手伝ってもらってでも作品を作り、実技を練習し、すこしでも完成度を上げるように努力しましょう。

テストの点は良いのに、通知表の成績、内申が悪くて不思議に思っているような場合は、

授業態度や提出物の内容や提出の有無がかかわっている可能性が大きいです。

一方で、「頑張っている姿勢」を評価してくれる先生も多いので、やり方がわからないなどは積極的に質問してよい評価につながるコツをおしえてもらいましょう。

がんばろうというその姿勢そのものもしっかり見られています。

休み時間の使い方も大事です。移動教室や準備をきびきびとして、クラスの仲間や先生の手伝いをすすんでしましょう。

定期テスト平均点については以下の記事でまとめています。↓

【中学生平均点以下】定期テスト中間期末対策は?順位点数アップ勉強法

5教科で平均点以上とれるようになるためには

国語に注目!

まず、5教科で平均点以上とれるようになるためにはですが、一番大事なのは、英国数で、特に国語が大事だと思います。

カチママ

国語力がしっかりしていないと、英語も数学も授業が十分理解できないからです。

漫然と勉強するのではなくて、国語が一番基本なんだとはっきり意識して勉強することが大事だと思います。

そして、コツコツと積み重ねの必要な英語と数学が同じように大事です。

英国数は対策に時間がかかると思ってください。

カチママ

そして、いま、苦手感があるとしたら、なにかしらいままでの学習内容にとりこぼしがあると思われます。

それをそのままにしないで、さかのぼって苦手をきっちりつぶしていく作業、復習が必要になってきます。

苦手つぶしに威力を発揮する通信教育

英国数の苦手探し、苦手つぶしに威力を発揮する自宅学習教材があります。

無学年制のデジタル教材ですららというものですが、

学力診断テストで自動的に弱点をあぶり出し、

必要なカリキュラムと教材を自動で提供してくれるものになっています。

英数については教科書と範囲を登録すると英数の定期テストの模擬テストを作ったりもできますし、

英検数検対策にも対応しています。5教科対応です。

市販教材を買わなくても大丈夫。すららで中間期末テストの予想問題が手に入ります。

多くの塾や学校で採用されている大変信頼性の高い教材です。

勉強苦手な子の親御さんに選ばれています。

お子さんが変わるのを見たくありませんか?↓

そして、理科社会ですが、これは積み重ねというよりも、範囲が出たところできっちり読み込んでワークをやり込むことで、すぐに得点アップが期待できる教科です。

学校の教材をやりこんで、余力があればすららなどで演習量を増やせばばっちりですね。

すららについては以下の記事でも詳しく書いています。↓

勉強が苦手な子ども向け小学生中学生通信教育ランキング!すららがおすすめ!

通信教育すららは最短ルートで苦手を克服!難易度調整で勉強苦手な子の学力アップ!

すららについては公式サイトから無料体験もできるので、ぜひのぞいてみてください。

まとめ:日ごろの学習と苦手つぶし対策をしっかり積み重ねる

子どもに中間期末の9教科定期テストで平均点以上とってほしい場合は、

日ごろの学習と苦手つぶし対策をしっかり積み重ねる のが重要です。

苦手な部分を自動的に検出し対策学習できる通信教育すららは平均点以上を目指すお子さんにとてもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・大学生、社会人の二人の子を持つ母。子供たちは東大、旧帝大へ現役合格。
・家庭教師、通信高校サポート校の個人指導の経験あり。
・小学生中学生向け通信教育紹介や家庭学習法について発信しています。

目次